太平燕@熊本
2024akiko.com
食べ物・風景のイラストならお任せください|竹本晃子(明子)
夜鳴きそばとは、夜中にチャルメラを鳴り響かせながら売り歩いていた屋台ラーメン屋を指す古い名称で、その起源は、起源は、江戸時代だそうで、「夜鳴きそば」「夜鳴きうどん」と呼ばれ、夜の商売人を相手に明け方まで営業していたようです。
その後、屋台が登場するのは関東大震災後、メニューは、てんぷら、おでん、すしなども扱っていたようです。
名称の由来は諸説ありますが、代表的なものは二つ。
一つは、屋台ラーメンにおなじみのチャルメラの哀愁に満ちた音色がまるで鳴いているように聞こえたという説と、もう一つは、江戸時代の夜鷹そばから変化したという説。そば売り商人が夜鷹(夜間に客引きをする娼婦)と同じ時間帯に働いていたことに由来するのだとか。